- | - | - | - | 1955 | 1956 | 1957 | 1958 | 1959 | 1960 |
1961 | 1962 | 1963 | 1964 | 1965 | 1966 | 1967 | 1968 | 1969 | 1970 |
1971 | 1972 | 1973 | 1974 | 1975 | 1976 | 1977 | 1978 | 1979 | 1980 |
1981 | 1982 | 1983 | 1984 | 1985 | 1986 | 1987 | 1988 | 1989 | 1990 |
1991 | 1992 | 1993 | 1994 | 1995 | 1996 | 1997 | 1998 | 1999 | 2000 |
2001 | 2002 | 2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 |
2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 |
2021 | 2022 | 2023 | 2024 |
1955 | 4/ | 「『森の歌』を歌う会」発足 | |
---|---|---|---|
1956 | 9/ | 「グリーン・エコー」発足 (「『森の歌』を歌う会」を発展的解消) 【団内状況】 |
|
11/ | 第11回中部合唱コンクール出場(混声4位) | ||
1957 | 3/ | 孤児院慰問 | |
4/21 | 第1回発表会 合唱団ホール <T>山田耕筰「夕やけの歌」、中山晋平「波浮の港」、滝廉太郎「花」、 本居長世「婆やのお家」 指揮:藤井知昭、ピアノ:高取美代子 <U>平井康三郎「五月早乙女」、ホーソン「希望のささやき」、ザロニー 「山の人気者」、オーリック「自由を我らに」 指揮:藤井知昭 <V>江戸古謡「江戸子守唄」、茨城地方民謡「もずが枯木で」、南部地方 民謡「牛追い唄」 指揮:藤井知昭 <X>メンデルスゾーン「ひばり」、シューベルト「終焉」、シューマン「流 浪の民」 指揮:藤井知昭、ピアノ:高取美代子 (あけぼの合唱団が賛助出演) |
||
6/9 | 中部合唱連盟「春の大合唱祭」 名古屋市公会堂 ○清水脩編:「牛追い歌」 ○Sアダムズ:「聖なる都」 指揮:藤井知昭、ピアノ:高取美代子 |
||
10/ | 東海のうたごえ参加 | ||
10/ | 田村通子箏曲発表会出演 | ||
11/10 | 第12回中部合唱コンクール 名古屋市金山体育館 <女声> ○課題曲:土屋公平「ひとり林に」 ○自由曲:弘田竜太郎「手まり唄」 指揮:藤井知昭、ピアノ:田村武雄 <混声> ○課題曲:寺内明曲「あられふりける」 ○自由曲:パレストリーナ「バビロンの流れのほとりに」 指揮:藤井知昭 (混声3位、女声5位) |
||
12/15 | 名古屋大学男声合唱団第4回定期演奏会賛助出演 名古屋市公会堂 ○「三つの古いフランスのシャンソン」(清水脩訳詞) いとしき瞳(Claide le Jeune)/小さな水の精(Pierre de Ronsard)/村の娘(Claide le Jeune) 指揮:藤井知昭 |
||
1958 | 4/20 | 第2回発表会 すみれ洋裁学院講堂 <T> ○ロシア民謡:「赤いサラファン」「おうちの前で」「うぐいすなかず」 「ほたる」「ヴォルガ下り」 ○中田喜直:「ぶらんこ」「早春」「ねむ の花」 ○パレストリーナ:「恵みの主よ」「牡鹿の渓水したい喘ぐごと」 「バビロンの流れのほとりに」 <U> ○「ラ・スパニョラ」「春がきたよ」「ビヤダルポルカ」 <V> ○ショスタコヴィッチ:『十の詩曲』より「囚われて送られる日」「死刑の戦士」「五月の歌」 指揮:藤井知昭 |
|
5/25 | 中部合唱連盟 春の大合唱祭 名古屋市公会堂 ○イギリス民謡「ロンドン・デリーエア」 ○日本童謡「赤い靴」 指揮:藤井知昭、ピアノ:田村武雄 |
||
10/ | 第13回中部合唱コンクール出場 名古屋市公会堂 <女声> ○課題曲:アプト「今は去れ渡り鳥」 ○自由曲:中田喜直「ねむの花」 指揮:藤井知昭、ピアノ:田村武雄 <混声> ○課題曲:小川章三「ふるさと」 ○自由曲:アダムス「聖なる都」 指揮:藤井知昭、ピアノ:尾上真理子 (混声3位、女声4位) |
||
1959 | 1/ | 南区青年団体協議会と合唱交歓会 | |
1/ | CBC「青空会議」録音放送 CBC2階ロビー テーマ「男性対女性」 |
||
5/10 | 中部合唱連盟 春の大合唱祭 名古屋市公会堂 ○シベリウス(関編):「フィンランディア」 ○清水脩:「そうらん節」 指揮:藤井知昭 |
||
7/5 | 第3回発表会 中区役所ホール ○津軽地方の旋律「もうっこ」「ねぷた流し」「夜神楽」「田植唄」他 ○日本民謡「そうらん節」「江戸子守唄」他 ○愛唱曲「小さな喫茶店」「泉のほとり」「祖国の山河に」他 ○団内創作曲「街角で」「紅のりんご」「海がどんなに広くても」「猫」 ○チャイコフスキー「聖史曲」「天使の歌」 |
||
7/ | 東山公園宵祭り出演 ○「赤い靴」「夕焼け小焼け」「そうらん節」 |
||
8/ | 明和高校同窓会<明和会>出演 ○日本民謡、ロシア民謡「アムール河」他 |
伊勢湾台風の頃 |
---|
1959 | 9/26 | 伊勢湾台風 | |
---|---|---|---|
9/ | 被災団員救援活動 | ||
10/ | 非常災害下における合唱活動のあり方を検討し、中部合唱コンクールへの自粛不参加を決定 | ||
11/ | 伊勢湾台風被災地救援活動を全国の合唱団へ呼びかけ、救援資金募集を訴える (グリーン・エコー他6合唱団発起) |
||
12/18 | 伊勢湾台風被災学校音楽施設復興資金募集合唱演奏会 名古屋市公会堂 ○ショスタコーヴィッチ:オラトリオ『森の歌』より「2.祖国を緑化しよう」 指揮:藤井知昭 (グリーン・エコーほか8合唱団主催) |
||
12/ | 伊勢湾台風被災校7校へオルガン寄付 (グリーン・エコーほか8合唱団) |
||
1960 | 1/ | 伊勢湾台風被災校6校3保育園へオルガン寄付 (グリーン・エコーほか8合唱団) |
1960 | 5/22 | 中部合唱連盟 春の大合唱祭 愛知文化講堂 ○ロシア民謡(青木編):「ともしび」 ○チェコ民謡(佐々木編):「ストドラ・パンパ」 指揮:藤井知昭、ピアノ:田村武雄 |
|
---|---|---|---|
7/3 | 第4回発表会 愛知文化講堂 <ソヴィエト合唱曲> ○ロシア民謡「ともしび」、ノヴィコフ「泉のほとり」「道」、ドナェフスキー「収穫の歌」 <団員創作曲> ○浜田昌治「はる」、中井二三雄「海岸」、田村武雄「海はどんなに広くても」 <愛唱曲集> ○平井康三郎「五月早乙女」、中村仁策編「小さな喫茶店」、黒人霊歌「Deep River」、 チェコ民謡「ストドラ・パンパ」、ツーク「おじいさんの古時計」 <音楽史> ○「ピンダロスの抒情合唱曲」「セイキュロスの歌」「グレゴリアン・チャント」 「平行オルガノン」「ミンネジンガー」「夏だ夏だよ」 ○ラッソ:「マトナの君」 ○ パレストリーナ:「バビロンの流れのほとりに」 独唱:福岡猛志/松本正吉/宇佐見忠男 指揮:藤井知昭・田村武雄、ピアノ:高田順子 |
||
7/ | 東山公園宵祭り納涼コンサート出演 ○「雪山讃歌」「赤い靴」「おじいさんの古時計」「ともしび」「泉のほとり」 「ストドラ・パンパ」 |
||
10/ | 第15回中部合唱コンクール 愛知文化講堂 ○課題曲:佐々木伸尚「小人の雪よ」 ○自由曲:メンデルスゾーン『3つのモテット』より「全地よ歓びの声あげ」 指揮:藤井知昭、ピアノ:田村武雄 (混声3位) |